大黒屋ホールディングス 【6993・スタンダード市場】

老舗の質屋業、中古ブランド品買取販売でDXへ転換
既存事業の強化と新成長戦略で売上高400億円超を目指す

大黒屋ホールディングスは、70有余年にわたる質屋業、中古ブランド品の買取・販売業を主軸に全国規模で展開している。2021年6月、子会社である大黒屋が「5カ年計画(2026年まで)」を発表。中国向けの越境ECから現地ECへの事業拡大、オンラインオークションなどの新事業への参入などを成長ドライバと位置付けた。また競争が激化するリユース市場で、更なる企業価値向上を目指し、DX化を加速させている。
大黒屋ホールディングス-小川 浩平

小川 浩平(おがわ こうへい)

社長

1956年東京都出身、慶應義塾大学卒業。79年トーメン(現豊田通商)入社。87年コロンビア大学でMBAを取得し、同年ゴールドマンサックス・アンド・カンパニーに入社。94年ファー・イースト・コンソーシアム・インターナショナル・リミテッド代表などを経て、97年大黒屋HD社長就任(現任)。

コロナ禍も「質」の収益を確保

大黒屋ホールディングスは、東京都から福岡県まで24カ所ある「質の大黒屋」店舗での質屋業と、貴金属、時計、高級バッグなどのブランド中古品の買取・販売業をメインとして展開している。

21年3月期の連結売上高は前期比27%減の126億6百万円、営業損失が3億52百万円。その原因は、グループメインの大黒屋でコロナの感染拡大に伴なう海外からの渡航者によるインバウンド需要がほぼ消滅し、リアル店舗の商品売上高が前期から28・9%減少したもの等による。一方、インターネット店舗による販売は、外出自粛を追い風に、同44・3%増加した。また、質屋業の質料(貸付金利息)は、庶民金融としての小口が大幅に増加するも、一部大口先の減少もあり、同11・1減の8億17百万円に留まった。

なお、直近の22年3月期第1四半期では、連結売上高は前年同期比111・1%増の41億57百万円、営業利益は前年同期から25億百万円の改善となる36百万円。外出自粛要請の影響を大きく受けた前年から大幅回復となった。

有料会員限定

続きを閲覧するには会員登録が必要です。
すでに会員の方は
ログインして閲覧してください。

ログイン 会員登録 SEARCH