TOTO 【5332・プライム市場】

ウォシュレット、自動水栓が世界で伸長
100年企業の想いをつなぎながら、新しい価値創出目指す

TOTO(5332)では、コロナ禍直撃の2020年4月に、6年ぶりの社長交代が行われた。国内ではショールーム閉鎖、海外も売上の急落など、就任早々、清田徳明新社長は難しい経営の舵取りを迫られた。その至難の半年を経た今、近況と今後の展望を聞いた。
TOTO-清田 徳明

清田 徳明(きよた のりあき)

社長

1961年10月生まれ、長崎大学経済学部卒。84年4月同社入社後、98年ウォシュレット企画部長、2005年国際事業部長、08年ウォシュレット生産本部長兼TOTOウォシュレットテクノ社長に就任。10年執行役員レストルーム事業部長、12年取締役常務執行役員レストルーム事業部担当、16年代表取締役副社長執行役員を経て、20年4月代表取締役社長執行役員に就任(現任)

世界的なコロナ流行で
第1クオーターがボトムに

─コロナの激震は大きく、4~6月の第1四半期決算では、売上高が前年同期比13%減、営業利益は4割の大幅減。とくに海外の落ち込みが激しく、まさに土砂降りでした。ただ先日発表された通期見通しでは売上高は前期比5・6%減の5630億円、営業利益は同15%減の315億円とある程度、戻せそうですね。

清田 海外は、中国の一番激しかった2月〜3月が、当社の第1クオーターのタイミングになりました。しかし中国は国の力、党の力がすごく強いですから「経済を活性化するぞ!」となれば一気に回復し、今は現場もほぼほぼコロナの前くらいまでに戻っています。そういう意味では、第1クオーターが一番のボトムでしたね。

─アメリカは感染者が1000 万人を突破するなど、なかなかコロナの収束が見えません。その渦中にあって、ウォシュレットの販売台数が倍増したそうですね。

清田 もともとウォシュレットでは1980年代からアメリカに進出して種を蒔いていて、ようやくここ数年、前年比120%、130%と伸長の兆しが出ていました。そんな中、アメリカも日本と同じでペーパー不足がトリガーになったのですが、それが収まっても衛生的であるとか、快適であるとか、他のところでも起爆しだした感じです。同様な流れで、非接触の水栓はグローバルな総グロスで年率130%、140%という数字が出て来ています。

有料会員限定

続きを閲覧するには会員登録が必要です。
すでに会員の方は
ログインして閲覧してください。

ログイン 会員登録 SEARCH