日本システム技術 【4323・プライム市場】

教育や医療、金融など多分野でシステム開発
大学経営システム「GAKUEN」は業界首位

日本システム技術(JAST)は、教育・医療・金融など幅広い分野でパッケージソフトの自社開発、運用・保守などを行う企業だ。特に大学向けの一元管理システム「GAKUENシリーズ」はシェア30%強とトップを走る。2021年3月期は同シリーズの新製品RX発売、医療ビッグデータ事業の売上高更新など好材料を背景に10期連続の増収、6期連続の増益となった。22年3月期も好調を維持し、売上高は195億円、営業利益は13億3000万円を目指す。
日本システム技術-平林 武昭

平林 武昭(ひらばやし たけあき)

社長

1938年生まれ。IHI(旧石川島播磨重工業)に勤務した後、73年日本システム技術を設立、代表取締役に就任。2005年、代表取締役社長執行役員を経て、20年に代表取締役社長に就任(現任)。

教育・医療・金融など
知見活かし自社商品を開発

日本システム技術は1973年、当時ハードウェアが重要視されていた中「これからはソフトウェアの時代」と確信した平林武昭社長が創業。システムエンジニアリング業界の草分け的存在である。

特徴のひとつは、完全独立系企業という点だ。システム開発会社の多くは大企業の系列に属するが、同社は創業以来一貫して独立を保ってきた。こういった立ち位置もあり、特定の分野に縛られることなく様々な業界や企業にサービスを提供。これまで金融・通信・流通・製造・教育・医療・官公庁など幅広い分野で実績があり、「特定分野が不況になった場合も他分野で補完できるのが強み」(平林武昭社長)という。

もうひとつの特徴は、自社ブランド製品を多く持つ点だ。システム開発会社では、取引先のニーズに合わせて取引先のみに特化したシステムを受託開発する場合が多い。一方で日本システム技術は、それぞれの業界で培った知見や実績を活かして自社独自のITサービスを開発している。

「ソフトウェアの受託開発を売上の基盤としながらも、自社ブランドの開発を進めてきました。自社ブランドには多くのメリットがあります。まず社会のニーズ・マーケットを創り出し、その主役になれること。また価格決定権も当社にあります。さらにカスタマイズがないため、予算が限られたお客様でも導入しやすく、当社にとっても収益性が高い」(同氏)

有料会員限定

続きを閲覧するには会員登録が必要です。
すでに会員の方は
ログインして閲覧してください。

ログイン 会員登録 SEARCH