インターファクトリー 【4057・グロース市場】

中堅・大手企業向けクラウド型EC構築の最大手
流通総額は年1.4倍増、売上高100億円目指す

インターファクトリーはECサイトを構築するクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」の開発・保守を手掛ける企業だ。中堅・大手企業を対象とし、クラウド型でありながらカスタマイズが自由にできる点が強み。クラウドEC市場では社数ベースで8割近く(※1)のシェアを持つ。EC市場の拡大を追い風に、中長期では売上高100億円を目指す。
インターファクトリー-蕪木 登

蕪木 登(かぶらき のぼる)

社長

1973年10月生まれ。埼玉県出身。98年システムマネージメント入社。2001年ケーソフトに入社。03年にインターファクトリーを設立、代表取締役に就任(現任)。06年に株式会社に組織変更。

コロナ下でEC化加速
クラウド型で約8割のシェア

インターファクトリーの2021年5月期の業績は売上高が前期比18.6%増の21億7031万円、営業利益は同21.7%増の2億855万円。コロナ下で企業のEC化が加速し、新規案件が増加するなどの要因から、業績を上げている。20年8月にマザーズに上場した。

同社が提供する「ebisumart(エビスマート)」は、年商1~100億円の中堅・大手企業向けのクラウドコマースプラットフォームだ。同業他社のサービスと異なるのは、完全にクラウド型サービスに特化している点。インターネットを介してアプリケーションが導入でき、自動アップデートも可能なASP(アプリケーションサービスプロバイダ)サービスの「システムが古くならない」メリットと従来のパッケージソフトが売りとするカスタマイズ機能を併せ持つ。これにより同サービスの3つの特長である①拡張性、②最新性、そして利用状況に応じてインフラ環境へも柔軟に対応し③安心性を実現している。

また業種業界を問わず、オムニチャネルやモール型など様々な形態のプラットフォームにも対応可能。導入累計実績は700店舗以上、21年5月期時点で384店舗の顧客を持ち、GMV(※1)は1270億円を超える。クラウドEC市場では社数ベースで77.6%(※2)のシェアで業界をリードする。

事業は単一セグメントだが、ebisumartの導入に際し、カスタマイズなども含めた初期費用となる①システム受託サービス(フロー)が全体の4割、リリース後のサポート業務を行う月額費用の②システム運用保守サービス(ストック)が6割を占める。

有料会員限定

続きを閲覧するには会員登録が必要です。
すでに会員の方は
ログインして閲覧してください。

ログイン 会員登録 SEARCH