掲載インタビュー数
534件( 2025/03/30 時点 )
トップインタビュー
-
NEW プライム市場
6272:レオン自動機「包む」食品機械製造でグローバル展開 年商377億円、世界129の国・地域に輸出
年商377億300万円(2024年3月期)のレオン自動機は、栃木県宇都宮市発のグローバル食品機械メーカーだ。饅頭など生地でタネを包み作られる食品の製造は、手作業で重労働とされていたが、同社の機械を用いることで製造効率が高められた。創業者の林虎彦氏が「レオロジー(流動学)」に出会い、独自技術を確立。現在の主力シリーズである「自動包あん機」や「製パンライン」の開発につなげた。同社の機械は129の国と地域に展開され、世界の食文化に貢献。今後は新たな需要創出に努めるほか、汎用性の高い機械を開発し、営業利益率13%という高利益体質の持続と強化を目指す。 -
NEW グロース市場
7157:ライフネット生命保険不満を逆手にシンプルで低価格の保険を創出 団信事業が好調、新CMでブランド再構築へ
ライフネット生命保険は「保険料が高い」「内容が複雑」といった保険にまつわる不満を払拭すべく、2008年に日本生命出身の出口治明氏らが設立した業界初のオンライン生命保険会社だ。内容や価格が消費者に高く評価され、数多くの生命保険会社ランキングで1位に輝く。24年5月に発表した中期計画では、リブランディングや団体信用生命保険事業を推進。25年度を目途にプライム市場上場、28年度の包括資本2000億~2400億円を目指す。 -
NEW プライム市場
7715:長野計器【IR】圧力計測で、あらゆるものづくり産業に貢献 次世代を見据え、液体水素関連の開発を推進
長野計器は、圧力計・圧力センサといった圧力計測製品のトップメーカーである。圧力計の国内シェアは60%、世界でもグループで20%と、上位のシェアを占める。圧力計測製品は半導体、FA・産業機械、食品、医薬品、自動車や電車など、あらゆるものづくりでの安全・安心を守るために必要不可欠な存在だ。近年は「計測専業メーカーの使命」として、水素などの新エネルギーの社会実装に向け、水素関連各社と協働で開発を推進している。 -
NEW プライム市場
8158:ソーダニッカ【IR】付加価値型企業への変革で利益率向上 100億円の成長投資で新展開を推進
ソーダニッカは、創業75年を超える化学品・機能材の専門商社だ。化学品や機能材は、化学、紙パルプ、食品・洗剤などの衣食住製品、半導体・エレクトロニクス、建設資材、医薬品などあらゆる領域に供給されている。中でも同社の主力製品「か性ソーダ」は、“産業の米”とも呼ばれ、製造過程に欠かせない化学品。近年では付加価値型企業への変革で収益率が高まっており、2024年3月期には営業利益以下全ての項目で過去最高を更新した。今後更に利益を高めていく上で鍵となる同社の提供価値について、取材した。 -
NEW スタンダード市場
5218:オハラ光学ガラスのグローバルメーカー 半導体向けシフトで再成長狙う
オハラは「ひかる素材で、未来をひらく」をテーマに、カメラなどのレンズに使用される「光学ガラス」を製造・販売する専門メーカーだ。世界最高レベルの天体望遠鏡や人工衛星などにも採用されており、品質の高さで世界的信頼がある。近年はデジタルカメラ(デジカメ)の急激な落ち込みにより、余剰製造設備活用などの構造改革が急務。半導体製造装置向けなど高付加価値製品へのシフトで再成長軌道を目指す。
新着インタビュー
-
NEW 6272・プライム市場
レオン自動機「包む」食品機械製造でグローバル展開 年商377億円、世界129の国・地域に輸出
-
NEW 7157・グロース市場
ライフネット生命保険不満を逆手にシンプルで低価格の保険を創出 団信事業が好調、新CMでブランド再構築へ
-
7715・プライム市場
長野計器【IR】圧力計測で、あらゆるものづくり産業に貢献 次世代を見据え、液体水素関連の開発を推進
-
8158・プライム市場
ソーダニッカ【IR】付加価値型企業への変革で利益率向上 100億円の成長投資で新展開を推進
-
NEW 5218・スタンダード市場
オハラ光学ガラスのグローバルメーカー 半導体向けシフトで再成長狙う
-
NEW 6393・スタンダード市場
油研工業成長著しいインドなど世界5カ国に生産拠点 「最適生産分担」でブランド力向上へ
-
NEW 3156・プライム市場
レスター積極的なM&A・アライアンスで多様な事業展開 高い技術×情報力で売上高1兆円規模を目指す
-
6507・プライム市場
シンフォニア テクノロジー【IR】半導体搬送技術を、再生医療に転用 30年には新事業の売上構成比10%へ
-
5991・プライム市場
日本発条(ニッパツ)EV・半導体関連を成長事業に位置付け 27年までに売上8500億円、営業利益520億円へ